
水性【顔料系】インク | インキ補充可 |
使いやすくて便利な2段式。
スタンプ台はノンカーボン紙や感熱紙に適した水性顔料系インキを使用。
スタンプ台には水性顔料系インキを使用。にじみやすい和紙や普通紙にきれいになつ印できます。ノンカーボン紙や感熱紙へのなつ印でも、発色文字を消したり、印影が変色したりしません。上下2段式だから作業スペースもとらず、仕事もスムーズに。シャチハタ朱肉専用の補充"朱の油"
なつ印後の乾きが速く、好評の朱油。
シャチハタ朱の油は、乾きが速く、にじみやカスレの心配がほとんどなく、長期にわたり美しい印影も保てますので、重要な書類にも適しています。また、補充する時も手を汚さず。簡単に行えます。水性顔料系インキ
紙の種類 | 適正 |
PPC用紙・上質紙 | ○ |
光沢紙(アート紙) | ×(乾かない) |
和紙・模造紙 | ○ |
トレーシングペーパー | ×(乾燥著しく遅い) |
感熱紙・ノンカーボン紙 | ○(乾燥遅い) |
ビニールコート紙・合成紙 | ×(乾かない) |
朱肉
紙の種類 | 適正 |
コピー用紙・上質紙 | ◎ |
登記簿等(和紙・薄口模造紙) | ◎ |
◎:非常に良好 ○:良好 ×:難あり
スタンプ台
盤面サイズ | 商品サイズ | 重量 |
90×56mm | 108.5×87.0×25.5mm | 約106g |
- キャップをしたままよく振ってから、補充して下さい。
- キャップを外し、ノズルを盤面に軽く押し付けながら、少量ずつ均一に塗り込みます。
- 朱肉が完全に浸透してから、必ず試しなつ印をしてご使用下さい。
- ノズルに付着した余分な朱肉をティッシュペーパー等で拭き取ってから、キャップを締めて下さい。
- 朱肉を過補充した場合は、ティッシュペーパー等で余分な朱油を拭き取って下さい。
- 皮膚に付着した場合は、石鹸等で洗浄して下さい。
- ご使用後はキャップを締め、幼児の手の届かないところに立てて保管して下さい。
- 他の朱油との昆陽は避けて下さい。